指導員つれづれ

★第115話「育てたように子は育つ」★


ある日、お昼時に入ったラーメン屋さんの、掛けてあった額に目が留まりました。

毛筆の書には、「育てたように子は育つ」とありました。

賛否両論あって然りのシンプルな言葉は、笑顔で書かれたかのような丸みを帯びていて、それでいて妙な説得力を感じました。

そうだよな・・・その通り!!(笑)

大人が見本となったり手本を示したりすることで、多くの事を吸収する子どもは、大人の真似をすることからその成長をスタートします。

それは子どもの目に映る大人の動作や反応にはじまり、いずれは考え方や取り組み姿勢、生き方にまで波及します。

「人は、なりたい自分にしかなれない」と以前に第109話で書きましたが、その「なりたい自分」の探し方にだって、大きな影響を与えます。

かける言葉や見せる反応に込められた「動機」や「想い」、「愛情」は、必ず子どもに伝わります。

育てるのに必要な言葉や行動のすべて・・・そう!「子どもの育て方」のヒントは、「大人の生き方」に数多く隠されている気がしてなりません。

いくつのヒントを見出せるかは、まさに大人次第でしょう。

「子は親の鏡」と言われるのは、きっとそのような理由からだと思えてきます。

皆さんは小さい頃、大笑いしながら過ごしていましたか?

家族や仲間を喜ばせたくて、アイデアを絞ったことがありましたか?

「よし!がんばるぞ~っ!」と、ねじり鉢巻きで、一心不乱に打ち込んだことがありましたか?

逃げ出したかったり、避けたいような嫌なことが、たくさんありましたか?

それでも「負けるもんか!」と、乗り越えたことがありましたか?

経験に裏付けられた実力を手に、皆さんは大人になってこられ、いよいよ「生き方」を選択できる立場となりました。

子どもの資質や性格など、とかく大人の思い通りに行かない部分もあるでしょうが、「だから無理!」とあきらめるのか、そんな思い通りにいかない部分も含めて、「育てたように子は育つんやし・・・」としっかり向き合おうとするか・・・そんな運命の分かれ道が連続しているのが、子育ての本質なのかもしれません。

by.Sarusen

バックナンバーへ戻る

HOMEわらべ学童とは入所のご案内指導員のご紹介指導員つれづれわらべ活動記録よくあるご質問アクセスお問い合わせページトップへ