指導員つれづれ

★第96話「受け継ぐもの」★


卒所生の中に、秘密基地作りで中心になった3名の男の子がいました。

発端は、映画「20世紀少年」・・・TV上映に触発されているであろう彼らに、私の子ども時代の話も聞かせ、予定地として学童の裏の広さ2畳足らずの場所を提供すると、なぜか彼らは嬉々として穴を掘り始めました。

聞くと「地下基地を作りたい」との事。

連日残暑の中で、汗だくになって土や石を運び出している彼らを前に悩みましたが、安全性などを考慮し、50センチ程掘った所でストップをかけました。

それから、お隣の工務店さんや近所の工場、粗大ごみ置き場から頂いた、彼ら曰く「基地の材料」が毎日集められ、少しずつ彼らの「夢の基地」が形になっていきました。

彼らにアゴで使われ、嫌気がさした子が離れては、「なんやねん・・・俺らだけやんか」と、身勝手にクサリもしました。

都合よく下の子を動かす彼らに、下の子の気持ちを考えるよう求めたこともありました。

メンバーについた名前「Wild Boys Association」のステッカーを製作して頂き、それを販売して資金を作ってはホームセンターで材料を買い、切ったり付けたり、はずしたりを繰り返しながら、目標だった3階建て(?)を実現しました。

次の目標は、倉庫の屋根に4階部分を作ること・・・まのっちゃんが、「いつになったら完成すんの?」と聞いたところ、「この基地に完成はないねん!」と、格好の良いセリフが返ってきたと言います。

「俺らができひんかったことを、下の子達が続けて作っていったらええ。やから完成はせぇへんねん」ひとつひとつ夢を形にしながら、進化し続ける・・・これには思わず唸ってしまいました。(笑)

新1年生を迎えて、にぎやか過ぎる室内を「基地行ってくるわ・・・」と時々離れ、仲間と、空間と時間を共有してきました。

「卒業の記念にベンチが作りたい!」と、卒所式の間際に言い出して作っていましたが、その座面の裏には、20回生卒所記念の文字と3名の名前がありました。

気をつけて見ると、さらに基地のいたるところに、汚い字で「わらべサイコー!」そして自分達の名前やあだ名が書いてありました。

人一倍不器用な彼らの、精一杯の表現に、思わず切なさがあふれました。

ある日、5年生の男の子達がしでかしたことが発端で、「基地を片付けなさい!あんた達に基地を使う資格はない!もう基地には行くな!」と、こっぴどく叱られ、せっかく作ってきた基地は存亡の危機に立たされました。

その後の話し合いは2時間に及びましたが、その中で、「そんなん納得いかん・・・」と絞り出すように言い、「でも・・・注意でけへんかった、俺らにも責任がある・・・」と下の子に話した子。

「俺達が二十歳になっても、基地は残っててほしいと思ってる・・・」と、涙ぐんだ子。

「しょうもないことで、基地がなくなるのは嫌や・・・やる時はちゃんとやってほしい」と語った子。

それを聞いて、自分達がしでかした事の大きさや、卒所していく3名に対する申し訳なさ・・・下の子達は泣きながら謝罪と約束を口にしました。

彼らは体が大きくなると共に、その影響力も、やらかす悪さも段々大きくなりました。

信用しては裏切られ、また信用してはひっくり返される・・・そんな毎日でしたが、「保育」はきれい事ではないんだと教えられ、私自身が鍛えられた部分もあるような気がします。

入学式の次の日、また学童に集まった彼らは、基地の入り口にかける「表札」を、自分のお小遣いから買ってきて作り、嬉しそうにそっと飾っていました。

これもまた、時に憎たらしくもなった彼らの持つ、一面でもあるのです。

彼らの良い面だけを受け継いでほしいと思うのは、指導員のエゴかもしれません。

しかし、学童で6年間、濃厚な時間を過ごした彼らから受け継ぐものは、悪い面だけであるはずはないとも信じています。

by.Sarusen

バックナンバーへ戻る

HOMEわらべ学童とは入所のご案内指導員のご紹介指導員つれづれわらべ活動記録よくあるご質問アクセスお問い合わせページトップへ