2013/7/29-3 閉村宣言
班対抗のオリエンテーリングを楽しんだ後閉村宣言。みんな、お疲れさまでした!
2013/7/29-2 昼食
キャンプ場の撤収作業を手伝った後は昼食です。
2013/7/29 勝手にサンド
勝手にサンドの朝食です。好きな具をはさんでサンドイッチを作ります。
2013/7/28-11 夜のおやつ
夕食の後すぐに低学年さんはバスに乗り込み、大阪へ帰ります。3年生以上の学童児さんは、夜のお散歩とおやつを楽しみます。2日目のプログラムはココまです。
2013/7/28-10 バーベキュー
夕食はバーベキュー。火の近くは暑いですが親御さん達を中心にせっせと焼いてもらっていただきます。
2013/7/28-9 高学年沢登り
指導員さん、保護者の付き添いのもと、沢登りに出かけます。歩いたり泳いだり飛び込んだり...元気に進みます。
2013/7/28-8 低学年川遊び
川遊びでは個々で遊んだり、浮き輪のひもでつながって泳いだりしていました。
2013/7/28-7 低学年あまごつかみ
低学年の学童児さんと幼児さんによるあまごつかみ。つかんだあまごは夕食でいただきます。
2013/7/28-6 低学年カレー完成!
自分たちで作ったカレーは格別の味です♪
2013/7/28-5 低学年カレー作り
高学年さんが沢登りの間、低学年さんはカレー作り。保護者の見守る中、カレー隊長のもと、着々とカレー作りを進めます。
2013/7/28-4 高学年朝食
クイックカレーを朝食にいただきます。朝食後は沢登りの準備をして出発します。
2013/7/28-3 高学年朝食作り
4・6年生は火起こし〜ご飯が炊きあげまでを、3年生はクイックカレー作り。
2013/7/28-2 低学年朝食
朝のお散歩の間に残った保護者で作った朝ご飯を低学年さんはいただきます。
2012/7/28 低学年朝の散歩
低学年さんと低学年の保護者のみなさんで朝のお散歩。川では小さなおたまじゃくしを熱心につかまえていました。
2013/7/27-9 中華丼作り
夕食作りに全学年で取り組みます。高学年が中心になって中華丼を作りました。初日のプログラムはココまです。
2013/7/27-8 川遊び
水は冷たいけれど元気に川遊び♪勇気ある学童児さんは滝つぼにダイブします!
2013/7/27-7 パンパン班
班を紹介します。パンパンのみなさんです。ジャパン班と合体すると「パンパンジャパン」になります♪
2013/7/27-6 ジャパン班
班を紹介します。ジャパンのみなさんです。
2013/7/27-5 スター班
班を紹介します。スターのみなさんです。バックス班と合体すると「スターバックス」になります♪
2013/7/27-4 バックス班
班を紹介します。バックスのみなさんです。
2013/7/27-3 団結コール
続いて4年生による団結コール!
2013/7/27-2 開村宣言
6年生による開村宣言!
- 榎本めだか学童保育所
鶴見区放出東1-26-12
TEL : 06-6961-7202 - 鶴見わらべ学童保育所
鶴見区鶴見4-17-21
TEL : 06-6913-3725 - 茨田なかよし学童保育所
鶴見区諸口1-6-4
TEL : 06-6912-6087
