★第105話「ねぇ聞いて♪(その26)」★
なまえ
| あれ?おやつ落ちてるけど、誰のんや? | |
| よし、なまえを見ればわかる! | |
| おやつになまえは書いてないやろ〜 | |
| いや!ある! ほら!ハッピーターン! | |
| あははははは | 

気になる
1年生がけん玉を練習中 。
| 次は 中皿! | |
| できるよ〜!ほら あれ? | |
| あ、のらへん | |
| ここ、風あるからやわ!向こうでしよう♪ | |
| エアコンの風でも気になるん?(笑) | 

「わ」と「は」
1年生が毎年苦戦する「こくご」の単元が、「お」と「を」、「わ」と「は」の使い分けです。プリントの問題は、“次の( )に、「わ」や「は」を正しくいれましょう”なのですが 。
さくらの(わ)な(は)、(わ)るにさきます。
| おいおいはじめくん、なんか怪しい意味になってへんか? | |
| へへへへ そうや!“はる”やな〜! | 
(わ)(わ)は、でん(わ)をかけました。
| ほんで、“わわ”って、いったいなんやねん!? | |
| “わわ”??? あ!“はは”や〜! | 

接遇?
コープの配達の方が、おやつを持って来られました。
| は〜い、どの人ですか〜? | |
| それを言うなら、“どちら様?”とか、“どなた?”とかやで。ていねいに言わんとな〜 | |
| わかった〜。 何様ですか? | |
| いや 、確かに言葉はていねいやねんけどな | 

